
2021年最新版の【つみたてNISAに強いネット証券会社】をランキング形式でご紹介していきたいと思います。
※一般NISAに強い証券会社をお探しの方はコチラから

SBI証券

総合評価:97.0Point
SBI証券の手数料、取扱商品
特徴 | 豊富な商品数と自分に合ったスタイルで投資できるネット証券 |
---|---|
売買手数料 | 無料 |
投資信託本数 | 169本 インデックス型 152本 アクティブ型 17本 |
最低積立額 | ◎ 100円 |
積立頻度 | 毎日・毎週・毎月 |
自動引落先 | 住信SBIネット銀行・提携銀行 ※楽天銀行・ジャパンネット銀行は対象外 |
ネット証券会社の中で、今最も高いシェアを占めているのがSBI証券。口座開設数は600万を突破し、投資初心者から上級者まで幅広く利用されています。
つみたてNISAの取扱銘柄は169本と業界最多クラスであり、つみたてNISA対応商品のほとんどの投資信託を取り扱っています(※2021.03現在)。
100円からの積み立てが可能であり、「毎月積立」のほか「毎週積立」「毎日積立」と、ユーザーに合わせて時間分散投資が出来るのも選ばれる大きな魅力です。
そんなSBI証券は【2020年オリコン顧客満足度ランキング】第1位。実に5年連続13度目の総合1位を受賞しています。
【SBI証券】ユーザー口コミ

iDeCoスタートダッシュWキャンペーン
キャンペーンにエントリーし加入手続き完了でもれなくAmazonギフト券100円分プレゼント!掛金の引落開始でさらに抽選で最大10万円分のAmazonギフト券プレゼント!!
キャンペーン期間:2021/12/20(月)~2022/3/17(木)

楽天証券

総合評価:94.1Point
楽天証券の手数料、取扱商品
特徴 | ローコストで幅広い商品を展開!独自のポイントサービスも人気 |
---|---|
売買手数料 | 無料 |
投資信託本数 | 172本 インデックス型 155本 アクティブ型 17本 |
最低積立額 | ◎ 100円 |
積立頻度 | 毎日・毎月 |
自動引落先 | 楽天銀行・提携銀行 楽天カード |
知名度で言えば、他のネット証券の中で最も高いと言える証券会社の一つ。楽天アカウントとの親和性や楽天ポイントの活用・貯蓄が可能な点も選ばれるポイントです。
楽天証券のNISA口座は、国内株式取引手数料が無料。さらに取り扱い数業界最多の海外ETFは買付手数料は全額キャッシュバックされるので実質無料!さらに投資信託の買付手数料も無料と他の大手証券会社に見劣りしないくらい投資コストを低く抑えられます。幅広く資産運用をしていきたい方にオススメです。
また最大の魅力は、高性能の取引ツール【マーケットスピード】とも言われています。アクティブトレーダーからは「使いやすく・痒い所に手が届く」と評判が高い代物。
初心者にも優しい証券会社です。
【楽天証券】ユーザー口コミ

はじめるならいまがチャンス!もれなく100ポイントプレゼント!
キャンペーンにエントリーし、はじめて国内株式(現物)を取引するともれなく100ポイントプレゼント!
キャンペーン期間:2022/2/7(月)~2022/3/4(金)

松井証券

総合評価:94.2Point
松井証券の手数料、取扱商品
特徴 | ネット証券の先駆者!初心者にも使いやすく上級者からも人気 |
---|---|
売買手数料 | 無料 |
投資信託本数 | 168本 インデックス型 153本 アクティブ型 15本 |
最低積立額 | ◎ 100円 |
積立頻度 | 毎月 |
自動引落先 | 提携銀行 |
松井証券は、投資初心者への充実したサポートが魅力の一つです。
【2020年度の問合せ窓口格付け(証券業界)※】では最高評価の三ツ星を10年連続獲得(※HDI-Japan(ヘルプデスク協会))。
松井証券のNISA口座内なら株式取引の手数料が無料で、取り扱っている全ての投資信託の販売手数料も無料!投資信託の取扱数を厳選し、仕組みが複雑な商品を取り扱っていないという点でも松井証券は初心者にオススメの証券会社です。
さらに、無料で使えるマーケット情報やツールが豊富で、投資セミナーやレポートなどのコンテンツが充実している点も松井証券で口座開設するメリットです。手数料でもサービス面でも使い勝手がいいのが松井証券の特徴です。
【松井証券】ユーザー口コミ

当サイトから口座開設で最大5,000円プレゼント
新規口座開設の手続きを完了された方を対象に、開設後翌月末まで株式取引手数料を最大5,000円までキャッシュバック
キャンペーン期間:2022/1/1(土)~2022/6/30(木)

マネックス証券

総合評価:90.8Point
マネックス証券の手数料、取扱商品
特徴 | 低コストでの投資が可能! |
---|---|
売買手数料 | 無料 |
投資信託本数 | 151本 インデックス型 137本 アクティブ型 14本 |
最低積立額 | ◎ 100円 |
積立頻度 | 毎日・毎月 |
自動引落先 | 提携銀行 マネックスセゾンカード |
NISA口座をマネックス証券で開設する一番のメリットは、なんといっても海外株の取扱数の多さです。種類こそ米国株と中国株のみですが、併せて5,000以上の銘柄が揃っているのはマネックス証券だけ。
その上、買付時の国内取引手数料が全額キャッシュバックされて実質無料なので、米国株と中国株をNISA口座でメインに据えて運用したい方にとっては間違いなく最も適している証券会社と言えるでしょう。
IPOの取扱数もかなり多く、その上資金量や取引実績を考慮しない平等抽選を採用しているので、投資歴が浅いけどIPOにチャレンジしたい方にとってもうってつけです。
もちろん国内株式の売買手数料と投資信託の買付手数料は無料です。さらにNISA口座内で投資信託を保有しているだけで、様々な特典と交換できるポイントが貯まるのも嬉しい点です。
【マネックス証券】ユーザー口コミ

米国デビュー応援!手数料全額キャッシュバックキャンペーン!
キャンペーン期間中に外国株口座への初回入金を行うと、その日から40日間の米国株取引手数料(税抜)を全額キャッシュバック!
キャンペーン期間:2022/1/5(水)~2022/2/28(月)

auカブコム証券

総合評価:80.4Point
auカブコム証券の手数料
特徴 | つみたてNISA口座で、通常の現物株式もお得に取引可能 |
---|---|
売買手数料 | 無料 |
投資信託本数 | 157本 インデックス型 143本 アクティブ型 14本 |
最低積立額 | ◎ 100円 |
積立頻度 | 毎月 |
自動引落先 | 提携銀行 |
auカブコム証券はその名のとおりモバイルキャリアauと、三菱東京UFJフィナンシャル・グループのネット証券会社です。
各種特典が多いネット証券のひとつでもあり、50歳以上で最大4%の割引が受けられる「シニア割」、auユーザーなら1%の割引を受けれらる「auで株式割」、NISA口座保有で最大5%の割引を受けられる「NISA割」などがあります。
手数料に関しては、少額であれば業界最安値水準並みですが、高額になると若干掛かってくるため、少額取引をメインにされる方にオススメです。
【auカブコム証券】ユーザー口コミ

ご家族・ご友人 ご紹介プログラム
プログラムに申し込んだ日の翌々月末営業日までに、ご家族・ご友人が口座を開設された場合、紹介者は取引手数料最大5,000円、ご家族・ご友人は投信買付金額が合計10万円以上で2,000円プレゼント。
つみたてNISA口座の選び方
通常の口座ならば、複数開設することが出来ますが、つみたてNISA用の口座はNISA用の口座を含めて1つしか開設することが出来ません。そのため、まずはNISA用の口座を開設するか、つみたてNISA用の口座を開設するかを決めるようにしましょう。そして、つみたてNISA用の口座を開設する場合、見るべきポイントは「商品ラインナップ」「引落方法」「最低積立金額」の3点です。

商品ラインナップ
つみたてNISA口座を開設する上で「商品ラインナップ」は最も重要なポイントだと言えます。つみたてNISAの対象商品は金融庁が指定した191本です。しかし、このすべての商品を証券会社が扱っているという訳ではなく、数本しか取り扱っていない証券から100本以上取り扱っている証券まで様々です。そのため、目当ての商品を取り扱っているかどうかは必ず確認するようにしましょう。目当ての商品がないという方は取扱商品数の多い会社を選べば間違いないはずです。
証券会社 | 商品本数 | インデックス型 | アクティブ型 |
---|---|---|---|
楽天証券 | 172本 | 155本 | 17本 |
SBI証券 | 169本 | 152本 | 17本 |
松井証券 | 168本 | 153本 | 15本 |
auカブコム証券 | 157本 | 143本 | 14本 |
マネックス証券 | 151本 | 137本 | 14本 |
SMBC日興証券 | 147本 | 133本 | 14本 |
野村証券 | 7本 | 5本 | 2本 |
岩井コスモ証券 | 6本 | 6本 | 0本 |
むさし証券 | 4本 | 4本 | 0本 |
SBIネオトレード証券 | 1本 | 0本 | 1本 |
引落方法
引落方法は見落としがちなのですが、意外と重要なポイントになります。どのような引落方法を選べば良いかというと、自分の使っている銀行口座や、クレジットカードからの自動引落ができるかを見るようにしましょう。自動引落は手間を省くことが出来るので、口座の利便性が良くなります。もちろん、証券会社を選んでから、対応している銀行口座やクレジットカードを作ることもできますが、やはりそれも手間にはなるので意識しておいて間違いないです。
最低積立金額
多くの金融機関では月の最低積立金額は1000円に設定されています。しかし一部の証券会社では月100円から積み立てることが出来ます。あまりに金額が少なくても、つみたてNISAの恩恵を受けづらいのですが、初心者で投資に不安を感じる、ハードルが高いという方は、まずこのような口座を選んで毎月100円から気軽に始めてみても良いかもしれません。
比較項目一覧表
証券会社 |
総合 評価 |
IPO |
投資 信託 |
NISA |
信用 取引 |
取引 手数料 |
使い やすさ |
取扱い 商品 |
口座開設キャンペーン |
公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
iDeCoスタートダッシュWキャンペーン キャンペーンにエントリーし加入手続き....続きをみる |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
はじめるならいまがチャンス!もれなく100ポイントプレゼント! キャンペーンにエントリーし、はじめて....続きをみる |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
当サイトから口座開設で最大5,000円プレゼント 新規口座開設の手続きを完了された方を ....続きをみる |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
米国デビュー応援!手数料全額キャッシュバックキャンペーン! キャンペーン期間中に外国株口座への初....続きをみる |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
毎月抽選で口座開設をした10名に2,000円キャッシュバック 口座開設後、登録必須項目当の入力が完 ....続きをみる |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
はじめての投信つみたてキャッシュバックキャンペーン 「投信つみたてプラン」を新たに始める....続きをみる |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
国内株式移管手数料キャッシュバックキャンペーン 1ヶ月に100万円以上入庫すると、負 ....続きをみる |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
友達紹介で3,000円プレゼント 判定期間中に口座開設と5万円以上の入 ....続きをみる |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
口座開設で今すぐゲット!最高3株分の購入代金がもらえる! LINE証券で口座開設して、簡単なク....続きをみる |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※1 現物取引・信用取引(制度信用)・信用取引(一般信用)の合算で300万円まで0円
※2 同一日に同一注文で複数の約定となった場合は、約定代金を合算し手数料を計算します
※ いずれも税込



ポイント買付できる!

楽天証券│男性│30代
投信は現金でないといけないものと思っていたのですが、楽天証券では楽天ポイントで買えます。たまった楽天ポイントが使えて感動です。
クチコミ先の証券会社を見る
アプリがすごい!

SBI証券│男性│20代
SBI証券株アプリがとにかくすごいです。今までいろいろなアプリを見てきましたが、情報量が圧倒的です。取引もしやすい理想のアプリです。
クチコミ先の証券会社を見る
口座開設が簡単!

SBI証券│女性│20代
口座開設が面倒なところは結構多いと思うのですが、SBI証券はとにかく口座開設が簡単でした。思っている以上に早くに取引を開始できました。
クチコミ先の証券会社を見る
コスパが優秀!

GMOクリック証券│男性│40代
取引をする際にはやはりそれなりのコストがかかるものです。ただ、GMOクリック証券はとにかくコストパフォーマンスが優秀です。
クチコミ先の証券会社を見る
使いやすい!

GMOクリック証券│男性│40代
取引を始めてもツールがうまく使いこなせないことがあると思うのですが、GMOクリック証券の取引ツールはとにかく使いやすいです。しかも、高性能で助かります。
クチコミ先の証券会社を見る
情報が得られる!

GMOクリック証券│男性│30代
取引においてはやはり情報が重要になってくるかと思います。GMOクリック証券では分析ツールはもちろん、投資情報を提供してもらえるので最高です。
クチコミ先の証券会社を見る
資産も安全!

GMOクリック証券│男性│40代
取引をする以上は、やはり資産の安全を第一に考えていました。GMOクリック証券は資産の管理も徹底していますし、万が一のときでも安心です。
クチコミ先の証券会社を見る
ポイントがたまる!

DMM証券│男性│30代
DMM証券では取引手数料の1%がDMM株ポイントとしてたまるようになっています。しかも、たまったポイントは証券口座に入金できるので一石二鳥です。
クチコミ先の証券会社を見る
口座開設が簡単!

DMM証券│女性│20代
DMM証券は、口座開設がとにかく簡単でした。ややこしいイメージがあったのですが、すぐに口座が開設できましたし、取引までもスピーディーでした。
クチコミ先の証券会社を見る